第1回修了式が行われました
- 2020/03/13
- 10:45
としまみつばち保育園では、はじめての卒園児を送り出す「修了式」が行われました。
2018年に開園した新しい園なので、今年の卒園児は3名です。
保護者の方をお招きし、在園の幼児クラスの子どもたちも参列しました。

卒園制作の「ランチョンマット」と、みつばちの「モザイクタイル」を披露しました


卒園文集「みつばちのこ」
表紙は子どもたちの自画像、
題字はMAYA MAXXさんのデザインです

お祝いにみつばちのクッキーをもらいました

0歳から4歳児クラスの子どもたちが、歌をうたったり、一緒に遊んで
さくら組を送り出します
もも組(2歳)の子どもたちは背中にかわいい「さくら」をつけています

今日のお食事はお祝いの特別メニューです
・鯛の塩焼き(おかしらつき)
・赤飯&鮭おにぎり
・筑前煮
・マカロニサラダ
・花麩のすまし汁
・いちご

大きく成長した子どもたちの姿に、大人たちは胸が熱くなりました。
さくら組の子どもたち、卒園おめでとう。
小学校に行っても元気いっぱい過ごしてね。
2018年に開園した新しい園なので、今年の卒園児は3名です。
保護者の方をお招きし、在園の幼児クラスの子どもたちも参列しました。

卒園制作の「ランチョンマット」と、みつばちの「モザイクタイル」を披露しました


卒園文集「みつばちのこ」
表紙は子どもたちの自画像、
題字はMAYA MAXXさんのデザインです

お祝いにみつばちのクッキーをもらいました

0歳から4歳児クラスの子どもたちが、歌をうたったり、一緒に遊んで
さくら組を送り出します
もも組(2歳)の子どもたちは背中にかわいい「さくら」をつけています

今日のお食事はお祝いの特別メニューです
・鯛の塩焼き(おかしらつき)
・赤飯&鮭おにぎり
・筑前煮
・マカロニサラダ
・花麩のすまし汁
・いちご

大きく成長した子どもたちの姿に、大人たちは胸が熱くなりました。
さくら組の子どもたち、卒園おめでとう。
小学校に行っても元気いっぱい過ごしてね。
スポンサーサイト